2024年9月30日から始まる、NHK朝ドラ「おむすび」。
そんな朝ドラ「おむすび」のメインどころとなる米田家の家族には豪華メンバーが集結しています。
どんなキャストがどんな役を演じるのか気になりますよね。
今回は、朝ドラ「おむすび」の米田家のキャスト・役柄についてまとめてみました。
それではさっそく見ていきましょう!
朝ドラ「おむすび」どんなドラマ?
『おむすび』の舞台は平成。
どんなときでも自分らしさを大切にする「ギャル魂」を胸に、主人公の米田結が激動の平成・令和を思いきり楽しく、時に悩みながらもパワフルに突き進んでいきます。
平成元年生まれの前向きで明るいギャルのヒロイン「米田結(橋本環奈)」が、栄養士として「縁・人・未来」と大切なものを次々に結んでいく”平成青春グラフィティ”ドラマです。
朝ドラ「おむすび」米田家の家族キャスト

米田家の家族一覧
米田結 | 橋本環奈 |
米田歩 | 仲里依紗 |
米田聖人 | 北村有起哉 |
米田愛子 | 麻生久美子 |
米田佳代 | 宮崎美子 |
米田永吉 | 松平健 |
米田家の家族はこの豪華メンバー。順番に見ていきましょう。
橋本環奈/(米田結)役
橋本環奈さんが演じるのは、ヒロインの『米田結(よねだ・ゆい)』。
【役どころ】
元号が平成に変わった最初の日に生まれ、福岡県糸島の農家で育ち。どんな時でも自分らしさを大切に、明るくパワフルに、様々な困難を乗り越えていく高校卒業後は神戸・大阪へと移り住み栄養士の道を歩み始める。
米田結を演じる橋本環奈さんも福岡県出身。なんとNHKドラマへの出演は本作が初めてだそうです。
ギャル姿の橋本環奈さんが公開されました!
仲里依紗/(米田歩)役
仲里依紗さんが演じるのは、結の8つ上の姉『米田歩(よねだ・あゆみ)』
【役どころ】
地元福岡では「伝説のギャル」として知られ、奔放な振る舞いで米田家に波乱を巻き起こす。ギャルになった裏にはある秘密が…。
そんな仲里依紗さんも平成元年生まれ。
「その時代を駆け抜けてきた自分だからこそできるお芝居がある」
「私はもともと”ギャルマインド”で生きてきた人間なんですけど、生まれた時からこの状態だったので、すごく自然なお芝居ができています」
と語っています。
まさにぴったりの役どころ!米田結(橋本環奈)に影響はあるのか?仲里依紗さんの演技に注目です。
北村有起哉/(米田聖人)役
北村有起哉さんが演じるのは、結の父親『米田聖人(よねだ・まさと)』
【役どころ】
普段は農業の仕事をしつつも理容師の免許も持っている。真面目で実直な性格なため、娘のことを常に心配しているような役どころ。父の永吉とは折り合いが悪く、言い争うこともしばしば。
そんな北村有起哉さん。朝ドラでは、【2017年『わろてんか』月の井団真 役】、【2020年『エール』池田二郎 役】、そして今回【2024年『おむすび』 米田聖人 役】で3作目。4年ぶりになります。
麻生久美子/(米田愛子)役
麻生久美子さんが演じるのは、結の母親『米田愛子(よねだ・あいこ)』
娘たちのことをやさしく見守る母親で結の祖母と家事をしながら聖人の農業を陰ながら支えている。
麻生久美子さんは、朝ドラ初出演。
「いつかは朝ドラに出演したいと思っていたので、念願かなって本当にうれしいですし、光栄に思っています」
「私自身が高校生ぐらいの時にギャルがはやっていたので、今回お話を聞いた時にすごく懐かしくて、楽しみにしていました」
と語っています。
どんな母親を演じてくれるのか楽しみですね♪
宮崎美子/(米田佳代)役
宮崎美子さんが演じるのは、結の祖母『米田佳代(よねだ・かよ)』
【役どころ】
超ポジティブ思考の持ち主で、古くから伝わる先人たちの知恵に詳しく、結が困った時の良きアドバイザーとして結を支える。
宮﨑良子さんも朝ドラでは、【2005年『ごちそうさん』神崎光代 役】、【2013年『ごちそうさん』西門静 役】、そして今回【2024年『おむすび』 米田佳代 役】で3作目、11年ぶりになります。
松平健/(米田永吉)役
松平健さんが演じるのは、結の祖父『米田永吉(よねだ・えいきち)』
【役どころ】
自由奔放な性格で農業を継ぐ前は長距離トラックの運転手をしていた。野球のホークスファン。息子の聖人とは折り合いが悪い。
松平健さんは今回が朝ドラ初出演。自由奔放のおじいちゃんから、何を結は学ぶのか…?!
まとめ
今回は、朝ドラ『おむすび』のメインどころ家族、米田家についてまとめてみました。
米田家の家族は豪華なメンバーで、それぞれが家族の役にしっかりハマっていますよね。
ドラマの舞台は平成のギャル時代。「様々なものを結んでいく」をテーマに繰り広げられる朝ドラ『おむすび』。
楽しみですね!!